fc2ブログ
創刊1924年(大正13年)、通巻1000号を超えた鶏の専門誌!
鶏声人語

相場は生産者の鏡 来年は予想に反して強含みとも…

 鶏卵荷受筋によると来年の鶏卵相場は今年並みとはいかないが予想以上に強含みで推移するのではないかといった見方を取るむきがある。一方では、大規模生産者の増羽した玉が徐に市場にでて来るだけに需給バランスが崩れた場合には、その読みも外れるとも。廃業にともなう出荷量の減少と増羽した玉のバランスの上に相場が形成することは過去の動きから見ることで理解できる。基本的に相場は生産者の鏡といわれるだけに“ 山” を登るか“ 谷” に落ちるかは生産自身が、決めるといっても過言ではない。

経験と知恵がものをいうとは先人の言葉である

 代替りが進む業界であるが、この先を見た場合、代替りを急いで進めることが良いことなのか悪いことなのかわからないといった声があちらこちらから耳に入る。一度投資すると数十年投資は減少する業界にあってパイの取りあいは厳しさを増す。こういう時こそ経験と知恵がものをいうとは先人の言葉である。経営とはバランスだというが…。